生活支援の講習会について記載します。

ひとり親生活支援講習会R05.03.10
日時:令和5年3月10日(金)
場所:南薩方面(萬世酒造 松鳴館、万世特攻平和祈念館、観光農園サナスビレッジ)
参加人数:80名

ひとり親生活支援講習会R04.12.14
日時:令和4年12月14日
場所:鹿児島市国際交流センター
参加者:82名
講演会:「「いのち」と健康寿命」福永秀敏先生
お楽しみ会:「おしゃれしましょう」

ひとり親生活支援講習会R04.09.16
日時:9月16日(金)
場所:ちかび、冠嶽園
参加者:74名
テーマ:原油価格高騰のこの時期に、「ちかび展示館」での講習会に参加しましょう。併せて、秦の始皇帝の命を受けた「方士徐福」伝承にふれましょう。

ひとり親生活支援講習会R04.08.17
日時:8月17日(水)
場所:グリーンファーム
参加者:17名
テーマ:季節の野菜を使ったハンバーガー調理

ひとり親生活支援研修会R04.07.28
日時:令和4年7月28日(木)
場所:アリヨシ民芸・池田湖パラダイス・指宿市考古博物館時遊館
参加者:97名
テーマ:屋久杉工芸製作見学と指宿の歴史探訪ツアー
アリヨシ民芸:屋久杉を使った工芸品の製作風景を見学し...

ひとり親生活支援講習会R04.04.15
日時:令和4年4月15日(金)
場所:竹ノ内観光農園・松下美術館・黒酢の郷 桷志田
参加者:77名(うち母子2名)
テーマ:古代ギリシャや近・現代の芸術を鑑賞する。
黒酢の熟成について、学びましょう。
...

ひとり親生活支援講習会R04.01.23
日 時 令和4年1月23日(日)
場 所 鹿児島市国際交流センター
参加者 76名(内、母子12名)
講 師 田中大介歯科医師
テーマ 歯並びを正しくすることで全身にどのような影響があるかを学ぶ
...

ひとり親生活支援講習会R03.11.25
日時:令和3年11月25日(木)
場所:鹿児島市国際交流センター 多目的ホール
講演「頭痛と認知症について」
横山俊一先生(南風病院)
講習「簡単にできるクリスマス・お正月のリース作...

ひとり親生活支援講習会R03.10.10
日時:令和3年10月10日(日)
場所:鹿児島県防災研修センター(姶良)
バレルバレープラハ&GEN(溝辺)
参加人数:67名。
バス4台にて、姶良、空港方面に出かけ、防災研修と麹工場見学に参加しまし...

「スマホ初心者講座」
スマートフォンへの不安を少しでも解消し、今までのガラ携との違いを体感し、もっと便利な機能に触れることで、スマートフォンの楽しみ方を身に着けて頂くために開講しました。 講師:池田記雄氏(パソコンサポートゆうあい)
...